Top > ドリームかおす > 相鉄8000系詳説研究所

ドリームかおすが相鉄8000系について深く研究していくぞい!!!!!
HTML ConvertTime 0.148 sec.

相鉄8000って?

「21世紀になっても通用する車両」をコンセプトに、1990年から1999年にかけて製造された。
直角カルダン駆動など相鉄のこれまでの特徴を残しつつも、これまでとは違う斬新なデザインを取り入れた。
初めは赤を基調としたカラー、後に白を基調に青と黄色のラインが入るグループカラー、そして現在のYOKOHAMA NAVY BLUEへとカラーの変化が激しい車両でもある。

主な主要諸元

編成10両
営業最高速度100km/h
設計最高速度110km/h
起動加速度3.3km/h/s
減速度3.5 km/h/s
非常減速度4.5 km/h/s
電気方式直流1500V
全長20.2m(先頭車)
20m(中間車)
全幅3m
全高4.149m
軌間1067mm
制御方式IGBT-VVVFインバータ制御

編成

※現在現役の8708F以降の編成の編成構成を掲載
太字はセミクロスシート車

←海老名
号車番号10987654321
形式クハ8500モハ8200モハ8100サハ8600モハ8200モハ8100サハ8600モハ8200モハ8100クハ8700
搭載機器CP PTVVVF PTSIVCP PTVVVF PTSIVCP PTVVVF PT

写真集

 相鉄8709×10
 相鉄8712×10
 相鉄8713×10

車内の様子

 車内の様子(未更新車)

特徴的な編成

相鉄8709×10

No image
YOKOHAMA NAVY BLUEカラー。しかし、 9000系とは違い簡易的な工事に留まっている。
これより後に更新された8708×10や8710×10はカラーや座席モケットの更新も省かれ、顔立ちが変わったのと自動放送装置が搭載された程度の変更点となった。

相鉄8713×10

St-8713.jpg
3000系が相模大塚駅構内で脱線事故により廃車となったため、車両不足を補うため製造された。

コメント

コメントはありません。 Comments/ドリームかおす/相鉄8000系詳説研究所? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結解除 名前変更     最終更新のRSS